アーカイブ

2011年07月

カテゴリ:
今日まで知りませんでしたが、ローカルネットワーク内で任意のPCにアクセスする場合に以下の方法が使えるようです。

http://(ホスト名)

私は今までサーバなどをローカルでテストする場合、URLにはhttp://localhostを使っていました。
また、ローカルネットワーク内で他のPCと通信をしたい場合には、
ipconfigコマンドで自分のIPを表示して、http://(自分のIP)を使っていました。

ローカルネットワークで固定IPを使っている場合には、この方法で全然問題はないのですが、
IPの自動割り振りをしているといつの間にかIPが変わっていたりするので、色々と面倒くさいです。

ちなみにWindows7の場合、ホスト名は最初に設定するPC名と同義です。
一応、確認する方法を載せときます。
http://alpha.shudo-u.ac.jp/~helpdesk/network/hostname-2.html

カテゴリ:

会社の研修でJavaをやっていますが、その中で気になったことを何点か。
Javaにはリストやベクターなどのコンテナ系として、Vector、HashMapなどが用意されています。
これらはあくまでObject型のコンテナなので、基本的にはどんな要素でも入れることができます。
ただ、一つのコンテナに色々な型を入れて使うということはあまりなく、正直いちいち型キャストするのも面倒くさいです。
そこで色々と調べてみると、JavaにはGenericsという仕組みがあるようです。

http://www.objectclub.jp/technicaldoc/java/java_gene

ぶっちゃけC++のテンプレートまんまです。
というか、JavaでSTLぽい書き方できないかなーと思い、適当に書いたらコンパイルが通ったので後から調べてみてGenericsにたどり着きました。

カテゴリ:

ゲームサーバを導入する記事で、netstatコマンドについて触れました。
このコマンドでポートを確認することができますが、LISTTEN、ESTABLISHEDなどの項目が意味不明だったので調べてみることにしました。
そしたら、こんな記事を見つけました。


@IT netstatを使いこなす

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/234netstat/netstat.html


この記事によりますと、LISTEN、ESTABLISHEDなどの状態の意味は以下の通りです。

LISTEN
ソケット接続を待っている状態。実際に接続は行われていないが、ポートは占有している状態。
例えるなら、部屋を使ってはないが、予約を入れているから他の人が部屋を使えないということ。

ESTABLISHED
接続が成立している状態。もちろんポートを占有している。

カテゴリ:
前回の記事で紹介した「14歳からはじめるC言語オンラインゲームプログラミング」に付属してたゲームサーバの立ち上げをやりました。この本だけだと少し苦労するところがあったので、立ち上げまでに必要なことのメモ書きをのこしておきます。


本の通りにやってみる
まずは本に書いてある通りにやってみました。
xampp、Java実行環境のインストール後、gameserver.jarというJavaプログラムを起動させればゲームサーバを立ち上げることができるようです。
早速やってみましたが、「java.net.BindException: Address already in use」というエラーが発生してうまく起動できませんでした。
エラーの意味を調べてみると、プログラムで使おうとしているポートが既に使われているとのことです。
これだけだと範囲が広すぎるので、なにか情報がないかと思ってgoogle先生に聞いてみました。


公式サイトをチェック
この本を書いた会社が運営してるブログを発見しました。

http://www.i-libro.net/game/article/article200901_1.html

この記事によると、ゲームサーバを立ち上げるには以下の手順が必要なようです。
記事には他にもやるべきことが書いてありましたが、ローカルで起動する場合にはDNSの設定などはいらないので省きました。

1、サーバプログラムのインストール
2、Java実行環境の導入
3、ファイアウォールの設定

1と2に関しては既に導入が終わっていたので、3、ファイアウォールの設定をしました。
ゲームサーバは15008番ポートを使っているらしいので、ここを開放する必要があります。
ここら辺の設定は、以下のページを参考にしました。

http://www.akakagemaru.info/port/windows7fwport.html



ポートの使用状況をチェック
ここまで出来たら、他のプログラムがポート番号15008番を使っていないかのチェックをします。
コマンドプロンプトを立ち上げて、「netstat -oan」と入力します。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/236portcheck/portcheck.html


出力リストの中にポート番号15008がある場合、いずれかのプログラムがポート15008を使っている可能性が高いです。
なお一番右に表示されているPIDとはプロセスIDのことで、タスクマネージャからサービスタグを選択すれば、PIDに対応するプログラムを確認することができます。

カテゴリ:
帰り道に本屋さんにフラッと寄ってみたら、面白そうな本を見つけました。

14歳からはじめるC言語オンラインゲームプログラミング教室 Windows XP/Vista対応14歳からはじめるC言語オンラインゲームプログラミング教室 Windows XP/Vista対応
著者:大槻 有一郎
販売元:ラトルズ
(2009-03)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る


ちょうどDXライブラリを使ってオンラインゲームを作ってみようかなーと思っていたので、見た瞬間にホイホイと買ってしまいました。
本の題名には14歳からとある通り、かなり読みやすい本になっています。
とりあえず今日はサポートサイトから必要ファイルをダウンロードしてみました。
ダウンロードしたファイルはzip圧縮されていましたが、解凍にはパスワードが必要みたいです。
一瞬あせりましたが、この本のp,9を見るとちゃんと書いてありました。
今日は眠いので、続きはまた明日。

このページのトップヘ

見出し画像
×